もう慌てない!車のタイヤがパンクした時の対処法(タイヤ交換方法)
最近では、あまり車のパンクが見られなくなりました。
技術力の発展が飛躍的に伸びている結果でしょう。
しかし、全く起こらなくなったわけではありません。
万が一、自分の車が走行中にパンクした時、対処法を覚えておくと行動しやすいですね。
この記事の目次
テンパータイヤ
殆どの車には応急用のタイヤが積んであります。
それが「テンパータイヤ」です。
皆さんの乗っている車にも当然積んであるはずです。
あくまでもテンパータイヤは応急用に使うだけです。
パンクしたタイヤの補修が完了したら早めにタイヤ交換をしましょう。
タイヤ交換の手順
日常的にタイヤの点検をしても、勢い良く段差を乗り越えたり、鋭利なものを踏んでしまったりした時はパンクしてしまうことがあります。
そのようなときはスムーズにタイヤを交換することが望まれます。
万が一ということもありますので、タイヤの交換の手順はしっかり覚えましょう。
①の前:パンクしたことに気づいた
パンクに気づいたら、まずは周囲を確認して下さい。
安全を確認したら、他の車に迷惑のならない場所に停車します。
①:対角線上にあるタイヤに輪止めをかける
パンクしたタイヤの対角線上にあるタイヤに輪止めをかけて車が動くことを防止します。
②:ナットを「少し」緩める
ホイールキャップが装着されている場合は外してください。
※注意
まだナットは完全に外してはいけません。
③:ジャッキを掛けてタイヤを浮かせる
車には、ジャッキアップポイントがあります。
確認したらそこにジャッキを掛けてタイヤが路面から少し離れるまで持ちあげましょう。
④:ナットを外す
ホイールナットを取り外し、パンクしたタイヤを交換する。
※注意
タイヤを外すとき少しタイヤを持ち上げながら外しましょう。そのまま引っ張るとボルト部分の山が削れてしまい、今後の走行に支障がでる恐れがあります。
⑤:ナットを取り付ける
ここが一番のポイントです。
ナットを取り付ける際は、「対角線上に締めていく」ということを覚えておきましょう。
ナットを取り付けるポイントが4つの場合は偶数回は隣のポイントをしめなければなりません。
これはしかたないですね。
5つの時は☆を描くように締めていきましょう。
一回で締めないで、2,3回に分けて仮締めをしてしましょう。
⑥:車をおろす
ジャッキを外し、仮締めの手順と同じようにナットを十分に締め付けます。
以上で車のタイヤ交換はおしまいです。
わかりにくかった方は、インターネット上に動画が上がっていると思います。
そちらも参考にしながらタイヤ交換の手順をしっかり覚えてくださいね。
ここででパンク!?というとき
パンクしてもすぐに止まってはいけない場所というところがあります。
こうゆうときは焦ってしまいます、「早くどこかに止めないと!」と。
操縦性もかなり悪化しますし、何より迷惑がかかります。
そのようなことが起こらないように、最近ではパンクした時でも、指定された速度であれば少し走れるタイヤというものがあります。
ランフラットタイヤいうもので、空気圧がゼロになっても通常のものよりも強化されているため、80km程延命することができます。
これの利点は操縦性を損なうことが少ないので安全に走行できることです。
都内をよく走る方は特に車の交通量も多いので持っていても損はないと思います。
パンクの可能性は0にはならない!
パンクする可能性は誰にでもあるということを覚えておいてください。
万全な整備をしていても道路に尖ったものが落ちているだけでその危険は大きく上がります。
パンクすることは恥ずかしいことではありません。
大事なことは、その後どのようにするのかです。
そのためにもテンパータイヤを積んでおくことと、タイヤ交換の技術はしっかり身につけてください。
-
車を高く売る方法
私が愛車のフィットを一括査定を使って査定依頼してみたら、21万6000円も高く売れました!
1秒で最高額の査定結果をスグに知ることができます!
-
車を超高く売る方法
私が愛車のプリウスを一括査定を使って査定依頼してみたら、32万5000円も高く売れました!
スグに最高額の査定結果を知ることができます!
-
安い保険に入る方法
私が自動車保険に入る時に一括見積もりしてみたら、23万8900円も安くなりました!
5分で一番安い自動車保険をスグに知ることができます!