教習所では教えてくれない車の死角の危険性!

Blind Spot

教習所でも教えられるのですが、車に乗っていると絶対に把握できない「死角」が存在します。

皆さんわかりますよね。

これはバックミラー(サイドミラーやルームミラー)では見えない部分ですね。

閑話休題・・・。

某走り屋の漫画で、とあるキャラがその死角を利用して前を走っている車をパッシングするという高等技術を披露していました。

読んでいて「凄え!こんなのがあるのか!」と驚いたものですが。

実際考えたらこんなことしたら確実に事故りますよね、もしかしたらそんなものではすまないです(笑)

絶対にやっちゃいけませんな!(当たり前)


死角に対する工夫

はい、死角は入射角だのなんだのと理由がありまして、見えないものはもうどうしようもありません・・・、といって投げ出すのはいけませんね(笑)

こういうところをおざなりにしてしまうと大変危険です。

車を運転しているときに死角にいそうなものとはなんでしょうか。

はい、オートバイや自転車が思いつくだろうと思います。

いますよね、運転する側からすれば少し煩わしくも思いますが、二輪側からすれば走る場所が歩道か車道かで悩むところではあるんですよね。

自分が見えない部分にいるのは運転していてとても不安でしょう。

そこに「居る側」の配慮が必要なのはいうまでもない(それができれば確実に事故は減るでしょうね)ことですが、死角に人がいても大丈夫なように心の準備をしておきましょう!

死角にいる人に対して、もしくは自分自身が位置情報を教え、教えられることが大事です。

自分はここにいる、いることがわかっている、というのが理想です。

この理想に少なくとも近づくために、死角を完全に配慮していきましょう。

死角はバックミラーだけじゃない

また、死角というのはミラーだけではないのです。

「ピラー」という車の部位は知っていますか?

窓の淵、フレームというのでしょうか、その部分をピラーと言います。

この部分が細ければ見えない場所は減るのですが、逆に太ければ死角は増えますよね。

教習所では案外教えてくれませんよね。

実をいえば、私も教えられませんでした。

意外と盲点でして、運転してから気が付いて、気にする人は気にするのですが。

車体が大きい場合はその傾向は顕著です。

自分の車を見てください。

大型の車に乗っている人は注意ですね。

また、車を買う場合はピラーを見てみるとよいでしょう。

さすがにこれで買うか買わないか、を判断する人はいないと思いますが(笑)

まとめ

今回は死角について考えていきました。

まとめるとこうです。

死角には二種類あります。

  1. バックミラーで確認できない死角。
  2. ピラー(フレームの部分)で隠れてしまっている部分からなる死角。

死角に対する配慮は・・・。

死角が存在するというのはわかっているため、それを前提に、死角に存在する人がいるという感覚で運転してください。

最後に

昨今では技術が格段に進歩したのは言うまでもないことで、本当に驚かせられます。

例えば、最近はモニターで自分の車を俯瞰するように監視できる技術は既にありますよね。

CMなどで知っているでしょう。

昔ならばドアを開けて後ろを確認するという「手間」がなくなったわけですが。

実際のところこれから死角というものは技術の発展によって事実上消滅していくことになるのは間違いないと、個人的に思います。

ましてやオートメーション化が進んで、全自動で人が運転することはなくなりますね。

「手間」が省かれていくというのは進歩であって、利便性がますます高まっていきます。

要するに、運転は「手間」に入れるかどうかの話です・・・。

確かにこれで劇的に事故は減るのでしょうが、個人的には運転する楽しみという点で考えると少しさみしくなりますね(笑)

  • 車を高く売る方法

    私が愛車のフィットを一括査定を使って査定依頼してみたら、21万6000円も高く売れました!

    1秒最高額の査定結果をスグに知ることができます!

    » あなたの愛車を一括査定

  • 車を超高く売る方法

    私が愛車のプリウスを一括査定を使って査定依頼してみたら、32万5000円も高く売れました!

    スグ最高額の査定結果を知ることができます!

    » ズバット車買取比較

  • 安い保険に入る方法

    私が自動車保険に入る時に一括見積もりしてみたら、23万8900円も安くなりました!

    5分一番安い自動車保険をスグに知ることができます!

    » 自動車保険一括見積もり

このページの先頭へ